 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
第46回を数える、小正月の風物詩栄町どんど焼きが1月7日(日)、大光寺児童公園で開催された。この行事は栄町自治会が主催で、栄町コミュニティ推進協議会、栄町子供育成会、栄町ボランティア協力員が支援して実施されている。昭和47年に東前原上大領区画整理が完成時に大光寺児童公園が出来以来行われている。栄町の恒例行事は地域の多くの皆様の御理解と協力者の支援で行われているが、公園周辺の宅地化に伴い、近年はどんど場を小さくし、ワラや竹笹は焼かず、また、正月飾りのプラスチック、ビニール等は取り除き行われている。準備から後片付けまでご苦労頂いた役員や協力者、地域の皆様に御礼申し上げます。
ありがとうございました。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
青空に映える繭玉
栄町子供育成会担当
のちに参加者に配布する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
どんど場火で繭玉を焼いて
食べて無病息災、家内安全を願う。 |
|
|
|
|