下野市市民活動支援サイト Youがおネット栄町コミセン活動紹介まちづくり・自治会懐かしい昭和の遊び再現

懐かしい昭和の遊び再現

公開日:2022年01月19日 最終更新日:2022年04月19日

タイトル 懐かしい昭和の遊び

詳細

皆さんは子供の時、なにして遊びましたか?
こんなこと言うもんなら若い人に叱られますよね、昭和の遊びは、外遊びがメインでしたよね、各種鬼ごっこ、缶蹴り、缶蹴り、タコ上げ、駒回し、ベーゴマ、などがメインかな?栄町コミュニティ推進協議会文化部会は、栄町子供育成会、市社会福祉福祉協会と合同で、にぎわい広場で、そんな昔遊びを行いました。参加者は、小さなお子さん、小学生の父兄、育成会員、おじいちゃんやおばあさんと栄町子供お囃子会です。
左 青空の下炬燵で楽しく。

触れ太鼓 栄町子供お囃子

昔の親の言うとこには、晴れているから外で遊びなさい。これが決まり文句、路地うらで、どこからか見つけて来たバケツに、これもその辺から見つけてきたシュートの切れ端をバケツに被せて細紐で縛り、丸い土俵のような舞台をつくり。数名で呼吸を合わせて回す、ベーゴマが弾かれて出たら負けよ。よく遊んだもんだ、そんな昭和の遊びを行いました。

   開会式 黒須部長・栄町育成会・社会福祉協議会関係者挨拶 

 グリム通り建てられた桃太郎旗

9時30分から子供たちがお囃子を演奏、10時から開会式を行い。輪投げ、駒回し、ベーゴマ回しに練習、年配者が懐かしそうにニコニコ顔で子供達に回した方を教えてね、また、年配者も子供に帰り新顔で挑戦している方も見られた。

 サー うまく乗せて回せるかな?

 よく集まりましたね

練習が済んだら、2メーター四方のビニールシートの上で駒とベーゴマの回ってる耐久時間を測り、その順位と輪投げの競技行いました。芝広場には、ビニシュート敷かれ炬燵が設けられて青空の下で炬燵に入り楽しそうにジュースやお菓子を頂いておりましね。

 輪投げに挑む ちびっこ

ここは、ちびっこたちの勝負の世界

時代は変わり、遊びの主役は変わっても、小さなお子さんから、おじいちゃんまで、今日は楽しそうに遊んでおりました。
遅れましたが、距離を開けて感染症に対策してました。

 ここは、駒回しの勝負の場
 熱心に練習するおっさん

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

https://pqpsakae.seesaa.net/