 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
残念ながら雪のため中止になりましたが、
以下の事項につきましてお知らせします。
1.日中一時支援事業者について
石橋庁舎の社会福祉課で発行されている「下野市地域生活支援事業利用可能事業者」という一覧表に、現在利用可能な事業者さんが記載されています。
パソコンからはダウンロードできませんので、直接福祉課窓口でいただいてください。
毎年更新されたものがあります。
平成26.1.31現在の一覧表で、栃木市の「とちぎ学童センター」さんは事業をやめるそうです。
一方、自治医大そばの「エール」さんが新しく契約されています。
「エール」さんは就労移行や継続サービスをされています。高校卒業後の進路として考えておられる方は、日中一時支援を利用し、お子さんに作業体験などさせる機会を作ってあげられるかもしれません。ご希望の方は直接連絡して伺ってみてください。
2.いいこみについて
現在「いいこみ」は下野市の保健福祉ガイドブックや生涯学習センターのYOUがおネットでは「18歳未満の障がいを持つ子の親の会」といった定義づけになっています。
ところが、事務局メンバーの子どもが高校を卒業する年齢が近づいています。
そこで次年度からは「小学生以上の障害児の親の会」という定義に変更をしたいと
考えております。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|